わしは一生懸命じゃけんよ。
2021.09.30

東 敏明
2021.09.30
東広島市河内町の入野(にゅうの)というところに舞茸を専門に作られている農家さんがいます。今回みちしるべがご紹介するのは、広島・入野きのこセンターの東 敏明さんです。
入野きのこセンターができたのは1995年12月25日、クリスマスの日だったそうです。
「その日は雪が降っていてのぅ、設立を記念して庭で舞茸天ぷらを乗せたうどんを食べたんじゃ」と設立当時を振り返る東さん。
しかしその当時振る舞った舞茸は、自分で作ったものではなく買ってきたものでした。
舞茸農家になる前は三菱重工に勤めていた東さん。心の中で、社長になりたいという思いがあったそうです。ちょうどその時、東さんの奥さんの実家でテニスコートとして利用していた広い土地をどうにかしたいという事もあって、入野という土地で事業を始める決断をします。
少子高齢化が進み、体にいいものを食べるという文化が広がっていくという社会の流れの中で、東さんは舞茸に目をつけます。舞茸に含まれるβ-グルカンという栄養がガンの予防に効果があると知ったとき、みんなが健康でいられるようにと舞茸農家になる道を選んだそうです。
そうはいってもその当時、舞茸という食べ物の知名度は低く、東さん自身も舞茸がどういうものかも知りませんでした。全国各地で開催される舞茸農業の研修に足を運んで、作る過程やきのこの土壌となるおがくずについて勉強していった東さん。最初は3400本の舞茸を詰めても、そのうちの半分くらいしか舞茸にはならず、おがくずを詰めては捨てて、の繰り返し。おがくずや水の改良、育てる場所の気温や湿度など試行錯誤を繰り返した結果、今では95%くらいの舞茸を栽培することができるようになったそうです。
舞茸がそこにあってもどう食べればいいのか分からない、そういう時代から舞茸を作り始めた東さんですが、入野きのこセンターでは舞茸を利用した加工品や収穫体験プログラムの企画など挑戦は続きます。
「わしは一生懸命じゃけんよ。」生きている間にしかできないことだから、諦めずに新しいことをどんどんやりたい、そう笑顔で話す東さん。東さんの作る肉厚な舞茸は、まさに元気な東さんそのもののような気がいつもします。
みちしるべでは、そんな東さんの舞茸を使った体験をご提供する予定です。ぜひ皆さんにも東さんの舞茸からパワーをもらっていただければと思います。
【この記事を書いた人】佐藤 歩


【ヒトコト博】まいたけ✕カカオ ピザづくり体験!(11月14日)
2,000円(税込)
【体験のみちしるべ】 まいたけの収穫体験。 カカオ入りモレソースとまいたけピザづくり。 みんなで作った料理を食べよう。 【体験の詳細】 まいたけってどうやって作られているの? 実際に工...
2021年11月14日(日)

【ヒトコト博】まいたけ広場で飯盒炊飯キャンプ気分!(11月21日)
2,000円(税込)
【体験のみちしるべ】 工場でまいたけの収穫体験。 飯盒(メスティン)でまいたけ炊き込みご飯づくり みんなで作った料理を食べる。 【体験の詳細】 まいたけの工場を見学、実際に収穫体験をして...
2021年11月21日(日)

【ヒトコト博】まいたけ入りいももちづくり(12月12日)
2,000円(税込)
【体験のみちしるべ】 工場見学・まいたけの収穫体験。 まいたけ入りいももちづくり。 みんなで作った料理を食べる。 【体験の詳細】 まいたけの工場見学・収穫体験を通じて、まいたけがどんな環...
2021年12月12日(日)
鍋を囲んで心から温まる まいたけ入り鍋を作ろう
1,500円(税込)
まいたけ工場の見学と収穫体験を通じて、まいたけが好きな方はもちろん 「きのこが苦手だ……!」という方まいたけを食べたくなること間違いナシです! 少しずつ温かくなる3...
2022年03月19日(土)

大人も子供もワクワク! まいたけ入り餃子づくり!
1,500円(税込)
まいたけの工場を見学、実際に収穫体験をして まいたけがどんな風に作られているのか、ホストの東さんのまいたけへの思いを感じていただけると思います。 収穫する部屋はどこもまいたけばかりで不思議な雰...
2022年03月27日(日)
店舗基本情報
店舗名 | 広島・入野きのこセンター |
---|---|
住所 | 広島県 東広島市河内町入野4882 |
営業時間 | |
定休日 | |
アクセス |